作品も息子もかわいい

2歳の息子は、ブロックや積み木で作品を作っては「これは何でしょーか?」と問題を出します。
難易度は高めですが、途中から「このトラックは何でしょーか?」と問題文に答えが含まれたイージー問題に変化します。
写真の答えは消防飛行機

試食

息子がウィンナー食べたいと言うのでファミマに行って購入したら、焼き芋の試食をしているのでよろしければどうですか?と言われ「嬉しいー」と受け取った。
試食(丸々一本)甘くて美味しい

三番乗り場

電車遊びをずっとしている。
「つぎは、さんばんゴリラに列車が到着します」
乗り場が言えない二歳さん
いい間違いが可愛い。ビデオ撮ってるときは言ってくれない不思議。

昼食はナポリタンとオムライスと甘いもの

キッシュを作ろうとパイ生地を型にのばしていたら「甘いのがいい」と本日の主役さんが言うので、バナナカスタードパイに急遽変更。ガトーショコラとブルーベリームースも作っていたのでスイーツビュッフェのようなお誕生日に。
一番人気は我が家の定番になりつつあるシナモンロールでした。
チョコペンでかいた「おとうさん
おめでとう」はバナナにカモフラージュしていて読みにくい。それでも優しい娘は「おとうさんおめでとうってかいてあるー」と覚えたてのひらがなを読んでくれた。子供達がロウソクをさして、私が火をつけて子供達が歌って、夫がふき消した。ろうそくをじっとみて「もう一回つけて」と息子。今度は2人でふーっと消した。
お誕生日おめでとう。
我が家は今日も平和です。

もちもちぱんミックス

卵と油と水を入れて少しこねて焼くだけでもちもちぱんが出来上がるなんて!

クリスマス

娘に「サンタさんに煙突がないですから、窓から入ってください。ってお手紙書いておいてね!」「煙突ないから窓はこっちですよ。って今から書くの?」と何度も念押しされた昨夜。夫は「窓わかるかな?開けとかないとわからないんじゃない?」と聞かれたのだそう。
2人が寝てからプレゼントを置いて、横に寝ました。
夜中、「お母さん プレゼント来てるよ」と言ってまた寝た娘。
安心したのか、その後は熟睡 まだ寝ています。
メリークリスマス
朝、2人の喜ぶ姿が楽しみな母です。
サンタさん楽しいクリスマスをありがとう。

幼稚園お弁当

最近のお弁当
「おかずは何でもいいからお結びにして」というリクエストの日が多かったです。
午前保育初日、お弁当が要ることを家を出る15分前に思い出して、ご飯もないし焦って作ったハムサンド弁当。ぎりぎりでこんなお弁当でも持たせられて良かった。
いつも綺麗に食べてくれてありがとう。

アドベントカレンダー

毎年母が孫達にアドベントカレンダーを用意してくれる。
娘が、「かわいいー。いつからあけられる?明日?12日なんよね?まだ?もう、あけたくなっちゃうー」と楽しみにしている。12日ではなくて12月だよ。
あと4日!がまんがまん!

いつもピカピカありがとう

最近の幼稚園弁当
冬は保温庫に入れて温めるので、生トマトや果物無しになり彩り少なめになります。そして、冷凍グラタンの登場率上がります。

沢山食べてくれて有り難うと言われた

窯で焼かれた魚 美味しかった。
夫はローストビーフで息子はハンバーグを選んだバラバラ家族。
子供達大人の一人前をたいらげました。