福は内

節分の日
幼稚園帰りの2人とケーキ作り。工作好きの子供達、お菓子作りも大好き。
「もうたべたくなってきちゃう」と言いながら指に付いたクリームをなめる。余ったクリームと残したフルーツはすぐにお腹の中へ。
ケーキはお父さんが帰って来て、豆まきして夕食の巻き寿司を食べてから皆で食べました。

足きゅっとして寝てます

皆それぞれの掛け布団で寝るのに、毎朝母の布団が満員御礼状態になるのなんでだろ。

2022

皆様にとって実り多い一年になりますように

もうちょっとおさまったら、行きたい場所ややりたい事を想像しながら 幸せな初夢を見た元旦の朝でした。
油断大敵ですが、少し先が見えてきたなとおもってるんだけど、どうかな?
感染対策しながら、今しかない小さな2人との時間を楽しく過ごせるように のびのびと暮らしたいな。

通学付き添いお迎えの時間と通園バスの時間が見事にバッティングしていて、どうしようと悩んで寝られない。先週の懇談で先生からも通学は学校までついていかれますよね?と聞かれて、単純に私が心配だからってのもあるけど今は一年生はお迎えが当然なご時世なんだな。だったらやっぱり迎えにいってあげやきゃと思う。夫に話しても他人事で「○○さんはどうしてるん?」と唯一夫が名前を知っている娘の同級生のお母さんがどうしてるのか聞いてきて、「同居してるおばあちゃんが幼稚園に車で送り迎えしてて、小学校にはお父さんとお母さんが交代で行ってるよ」と答えると「へー」と答えるのみ。
車がもう一台あったら、小学校が徒歩15分なら、幼稚園が近ければ、考えてもしかたないたらばかり考えてしまう。

バス通園

今朝むかえにきた園バスの左側にガリガリにぶつけて擦った後があって、朝から恐怖の送り出しだったんだけど。
園からは何の連絡もなし。

ポケモン

甘々朝ごはん
昨日の懇談終わりに子供達とミスドへ。可愛いドーナツを選んで帰って、朝ごはんにしました。

明日が楽しみーなんだそう

12月 アドベントカレンダー始めました。
毎日明日を楽しみに出来るって素敵

昨日一目惚れした籠を眺めています。
おやつを入れたり、果物を入れたり、食器を乾かしたり 色々使いたい。
昨日の息子がちゃぶ台に歯を打ち付けて出血。直ぐに血は止まったけれど、今朝は内出血で歯茎が腫れて色が変わっていた。

最近のお弁当

鮭フレークをのせた日、娘が初めてご飯を全部残して帰ってきた。鮭好きなのに、鮭フレークは「おえっとなったから食べなかった」のだそう。息子は完食さして帰ってきたし私が食べても嫌な感じはないのだけど、お弁当の半分が残って帰ってくると私も辛いし娘もお腹が空いてるしで色々しんどいので、鮭フレークは当分封印。

お弁当

最近のお弁当
息子はブロッコリーと卵焼きは箸で食べているらしい。